あなたの会員ステージは $MEMBER_STAGE_NAME$ です 現在の保有ポイント:$POINT$ポイント ログインはこちら
TOP > 色を愉しむ capsule collection 2017 autumn
2017 秋冬シーズンの第一弾は、桜・ログウッド・竹炭などの植物染めで日本の伝統色を表現したカプセルコレクション。
桜染めでは葉・枝・花びらなど桜の様々な部分で染めを施しました。染色する時期・天候により異なる色の表情をお楽しみいただけます。
日本には春夏秋冬、美しい四季がある。
桜、青々とした緑、紅葉、雪の色など 季節とともに木々や自然の色は移り変わる。
暮らしの中の多彩な色合いを取り入れ 繊細な色の世界を見出し、 豊かな情趣を愛しんできた歴史。
多くの絵画、染織物、陶芸、文学として 文化の中に深く息づいている侘び寂の世界。
それらの色彩感覚は、 日本の伝統色として表現されている。
桜=バラ科の植物。
英語では桜の花のことを「Cherry Blossom」と呼ぶのが一般的です。日本を象徴する花で、今日ではその影響から『SAKURA』と呼ばれることも多くなりました。
日本人の心の象徴である「桜」
古来より桜を食したり、お茶に浸して愉しんだりと日本文化になくてはならない存在です。日本人の美の原点である侘び寂の世界を体現するように、散り際が最も美しいとされる花です。
植物はPHや金属、温度で色が変わります。染色では、すりつぶしたり、お水から抽出したり、PHを変えるなどして色目を変え表現されます。
花びら、葉、枝・・・桜の色をあますことなく愉しんでいただけます。
ストライプドビーMIX ブラウスblouse_6810 pink
植物染60/-リネン プルオーバーpullover_1875 pink
植物染リネンガーゼ使い プルオーバーpullover_1903 white
ストライプドビーMIX フリルブラウスblouse_6811 khaki
植物染ななめタックJQ プルオーバーpullover_1902 beige
植物の藍の色素を由来とする色で、藍は日本最古の染料と言われています。 江戸時代から明治時代にかけて、庶民の衣服には欠かせない色でした。
植物染60/-リネン カーディガン cardigan_1876 navy/pullover_1876 navy
上記 7月・8月、2回の日程でスタンプラリー形式のイベントを開催いたします。 2回のイベント期間中、秋の新作お買い上げ金額1万円(税抜)ごとに1スタンプ。 6スタンプを獲得したお客様には、パドカレ定番の“インドカディコットン”ストールをさしあげます。
日本の伝統色を表現した5色の植物染めより、お好きなカラーを選んでオーダーいただけます。 なお、7月にお買い上げいただいたお客様のみ、バッグと同じ柿渋染めを施した スペシャルカラーのオーダーが可能です。 さらに7月の期間中に秋の新作お買い上げで、1スタンププレゼント。
¥ 35,200
¥ 52,800
¥ 25,300
¥ 71,500
¥ 37,400
2017 秋冬シーズンの第一弾は、桜・ログウッド・竹炭などの植物染めで日本の伝統色を表現したカプセルコレクション。
桜染めでは葉・枝・花びらなど桜の様々な部分で染めを施しました。
染色する時期・天候により異なる色の表情をお楽しみいただけます。
日本には春夏秋冬、美しい四季がある。
桜、青々とした緑、紅葉、雪の色など
季節とともに木々や自然の色は移り変わる。
暮らしの中の多彩な色合いを取り入れ
繊細な色の世界を見出し、
豊かな情趣を愛しんできた歴史。
多くの絵画、染織物、陶芸、文学として
文化の中に深く息づいている侘び寂の世界。
それらの色彩感覚は、
日本の伝統色として表現されている。
桜=バラ科の植物。
英語では桜の花のことを「Cherry Blossom」と呼ぶのが一般的です。日本を象徴する花で、今日ではその影響から『SAKURA』と呼ばれることも多くなりました。
日本人の心の象徴である「桜」
古来より桜を食したり、お茶に浸して愉しんだりと日本文化になくてはならない存在です。日本人の美の原点である侘び寂の世界を体現するように、散り際が最も美しいとされる花です。
植物はPHや金属、温度で色が変わります。染色では、すりつぶしたり、お水から抽出したり、PHを変えるなどして色目を変え表現されます。
花びら、葉、枝・・・桜の色をあますことなく愉しんでいただけます。
ストライプドビーMIX ブラウス
blouse_6810 pink
植物染60/-リネン プルオーバー
pullover_1875 pink
植物染リネンガーゼ使い プルオーバー
pullover_1903 white
ストライプドビーMIX フリルブラウス
blouse_6811 khaki
植物染ななめタックJQ プルオーバー
pullover_1902 beige
植物の藍の色素を由来とする色で、藍は日本最古の染料と言われています。
江戸時代から明治時代にかけて、庶民の衣服には欠かせない色でした。
植物染60/-リネン カーディガン
cardigan_1876 navy/pullover_1876 navy
autumn collection
novelty order event
上記 7月・8月、2回の日程でスタンプラリー形式のイベントを開催いたします。
2回のイベント期間中、秋の新作お買い上げ金額1万円(税抜)ごとに1スタンプ。
6スタンプを獲得したお客様には、パドカレ定番の“インドカディコットン”ストールをさしあげます。
日本の伝統色を表現した5色の植物染めより、お好きなカラーを選んでオーダーいただけます。
なお、7月にお買い上げいただいたお客様のみ、バッグと同じ柿渋染めを施した スペシャルカラーのオーダーが可能です。
さらに7月の期間中に秋の新作お買い上げで、1スタンププレゼント。
ご返信をいただけない場合は、弊社にて決めさせていただきますのでご了承ください。